Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
複数ホームラン打ってる選手がやたら多い。代走がメインだった藤瀬さんのホームランは珍しい。
近鉄の藤瀬さんのホームラン貴重ですね
ちなみにこれが彼の現役最後のホームランです。(通算4本目)
代走のスペシャリストだもんね江夏の21球の脇役でもある
同感です。打っているところを見たのも初めてかもしれません。良いもの見せていただきました。ありがとうございます😊
川藤のホームランは結構レアだと思う
川藤の生涯安打数はイチローの年間安打数より少ないらしい。
藤瀬のホームランの方がレアです😅代走屋でしたが、バッティング悪く無かったです😊
高卒一年目の清原はオールスター前で既に川藤の通算HR数を超えていた
ナゴヤ球場の近鉄戦も希少な映像ですね。しかも、藤瀬のホームランとか本当に貴重ですよね~😊
いわゆる代走要因なのでほとんど打席に立ってませんからね。167cmで通算4本ホームランも打つのは凄いですね。
元々名古屋も近鉄の沿線なのでその関係で近鉄主催でナゴヤ球場で何試合かはしていましたね。ナゴヤドームになってからも近鉄主催でやっていましたね。ある意味近鉄は名古屋も準フランチャイズ的なところもありましたね。ただ球場のウグイス嬢も近鉄の方で試合がある時は選手同様遠征していたんですね。
1996年まで近鉄は年9試合主催試合としてナゴヤで試合しました(5月3試合、6月3試合、8月3試合)
田尾のレフト方向への本塁打もレア
川藤藤瀬のホームラン原の流し打ち背番号33の長内阪急の山陰遠征近鉄のナゴヤ遠征投手も山村梅沢欠端藤田学深沢あまりネット上に映像のない投手たち中身の濃い映像
藤瀬史朗のバッティングを初めて見ました!しかも現役最後のホームラン。これは貴重!動画アップありがとうございます。
代走屋やもんな…ゴーゴー!フジセ!やもんな…。ほんで有田さん2本もホームラン打ってるやん!
近鉄対ロッテ戦の試合で、観客によるホームランボールの取り合いが笑える。ボールの取り合いでコケている方もいる。昭和の時代が漂う試合だ。
藤瀬さんの極めてレアなホームラン
最後の西山浩司気になる〜w
ええ……!?
ビジター用の南海ユニのカラーリング大好きだぁ
懐かしいです。週末もテレビ放送の為、巨人戦はナイターでしたね。
宇野がまだ8本、スミスに至っては6本なのか。という事はこのお二人は後半戦に爆発したんですね。あと平野のホームランは殆どが右打席ですよね。
プロ初HR以外で原辰徳が右に打ったの初めて見たw
6号を放った時のスミス、まさにドヤ顔ですね。
近鉄藤瀬ってリベラがホームラン打ったとき、毎回頭撫でられた1塁コーチ?分かる人おらんか。
頭ポンポンの藤瀬コーチ
原のライトホームランはレア
古き良き時代。パ・リーグもいい味出してます。
足のスペシャリスト藤瀬が放った現役最後のホームランの映像だから貴重ですね⚾✨
藤瀬さんホームランでもランニング早め😂
代走のスペシャリスト、藤瀬のホームラン映像は貴重の一語!ありがとう!\(^-^)/
阪急対西武やってるのどこの球場ですか?
それ俺も気になりました
松江市営野球場みたいです
@@だいちゃん-p4j ありがとうございます
阪急対西武の球場は何処ですかね?
松江市営球場ですね。恒例の阪急山陰シリーズですね。
@@山中諭-b4c さん早速のコメントありがとうございます😁松江で試合していたのですね〜⚾
原さんのライトへの流し打ちホームランはレアな映像ですね😅
片平の王貞治感
最初の阪急 vs西武の球場はどこなんだろう?
阪急西武戦、何処の球場だ?
耳当てなしのヘルメットも多かった時代。
スミスは凄かったなぁ〜😂
ボールは飛ぶわ球場は狭いは、しかもこんなガリガリで10号とかありえない、現在とはまったく別物
川藤 宇野のアベックホームラン
ヘディングだけじゃない?
名古屋球場の近鉄対ロッテパリーグ通の私は良く見に行きました。
元々名古屋は近鉄の沿線なのである意味近鉄は名古屋も準フランチャイズ的な所もありましたね。
ヤクルト対横浜大洋(若しくは横浜大洋対ヤクルト)戦はホームラン0!
しかし、最初の地方球場の芝の剥げ具合がひどいですね。まぁ今は独立リーグがあるから地方球場も綺麗ですけどね。
ほんとにこの時代はボールが良く飛んでるなあ小兵の選手でも簡単にホームラン打ってる
両翼89mの後楽園や狭い上にラッキーゾーンのある球場だとか今ならフェン直も怪しい打球がちょくちょくあるな
今より飛ばないボールだけど
おかしくない藤井寺(日生?)球場にしたら観客多すぎ。
これナゴヤ球場だと思います。
@@木浅間ナゴヤ球場の緑フェンスに黄色文字が懐かしい
@@木浅間つまり近鉄鉄道が通ってる三重のために名古屋球場で試合をしたんですね、
山川ひとし
昔は何処の球場も狭かったんだよな〜中日球場、川崎、広島市市民、神宮、後楽園、甲子園、藤井寺、西宮、平和台などなど…甲子園のラッキーゾーン笑える 😅
ナゴヤ球場も後楽園球場も当時からしても狭かったよ甲子園だってラッキーゾーンある時代は当時からプロなのにラッキーゾーンって何なんだよって思ってたからどちらにしても、NPBに限った話じゃないが、センターに比べてレフトライトの距離が短過ぎるんだよ両翼100m設定にすれば、圧倒的な打者有利から投手有利に切り替わるのは目に見えるてるのに当時の球団は営業的にホームラン出る方が面白いから、投手軽視してた勿論自軍の打者にも不利にはなるが、昭和の時代から両翼は伸ばすべきだった投手は打者に比べて選手寿命短く、肩肘は消耗品と言う認識に欠ける当時でも知ってた人はいたが、表立って口にできなかったんだろうなその反動で今は投手有利になってざまあみろと思うけどねあまりにも投手有利し過ぎるけどナゴヤドームとかはフェンスの高さ低くしても良いとは思うから距離はそのままでもいいけど
考えすぎ。そんなこと思ってるやつは誰もいない。当時は15勝、20勝当たり前の世界だし
ブーマーレベルが無双したんだから当時のNPBはレベルが低かったんすね
複数ホームラン打ってる選手がやたら多い。
代走がメインだった藤瀬さんのホームランは珍しい。
近鉄の藤瀬さんのホームラン貴重ですね
ちなみにこれが彼の現役最後のホームランです。(通算4本目)
代走のスペシャリストだもんね
江夏の21球の脇役でもある
同感です。打っているところを見たのも初めてかもしれません。良いもの見せていただきました。ありがとうございます😊
川藤のホームランは結構レアだと思う
川藤の生涯安打数はイチローの年間安打数より少ないらしい。
藤瀬のホームランの方がレアです😅
代走屋でしたが、バッティング悪く無かったです😊
高卒一年目の清原はオールスター前で既に川藤の通算HR数を超えていた
ナゴヤ球場の近鉄戦も希少な映像ですね。しかも、藤瀬のホームランとか本当に貴重ですよね~😊
いわゆる代走要因なのでほとんど打席に立ってませんからね。
167cmで通算4本ホームランも打つのは凄いですね。
元々名古屋も近鉄の沿線なのでその関係で近鉄主催でナゴヤ球場で何試合かはしていましたね。ナゴヤドームになってからも近鉄主催でやっていましたね。ある意味近鉄は名古屋も準フランチャイズ的なところもありましたね。ただ球場のウグイス嬢も近鉄の方で試合がある時は選手同様遠征していたんですね。
1996年まで近鉄は年9試合主催試合としてナゴヤで試合しました
(5月3試合、6月3試合、8月3試合)
田尾のレフト方向への本塁打もレア
川藤藤瀬のホームラン
原の流し打ち
背番号33の長内
阪急の山陰遠征
近鉄のナゴヤ遠征
投手も山村梅沢欠端藤田学深沢
あまりネット上に映像のない投手たち
中身の濃い映像
藤瀬史朗のバッティングを初めて見ました!しかも現役最後のホームラン。これは貴重!動画アップありがとうございます。
代走屋やもんな…ゴーゴー!フジセ!やもんな…。
ほんで有田さん2本もホームラン打ってるやん!
近鉄対ロッテ戦の試合で、観客によるホームランボールの取り合いが笑える。ボールの取り合いでコケている方もいる。昭和の時代が漂う試合だ。
藤瀬さんの極めてレアなホームラン
最後の西山浩司気になる〜w
ええ……!?
ビジター用の南海ユニの
カラーリング大好きだぁ
懐かしいです。週末もテレビ放送の為、巨人戦はナイターでしたね。
宇野がまだ8本、スミスに至っては6本なのか。
という事はこのお二人は後半戦に爆発したんですね。
あと平野のホームランは殆どが右打席ですよね。
プロ初HR以外で原辰徳が右に打ったの初めて見たw
6号を放った時のスミス、まさにドヤ顔ですね。
近鉄藤瀬ってリベラがホームラン打ったとき、毎回頭撫でられた1塁コーチ?分かる人おらんか。
頭ポンポンの藤瀬コーチ
原のライトホームランはレア
古き良き時代。パ・リーグもいい味出してます。
足のスペシャリスト藤瀬が
放った現役最後のホームラン
の映像だから貴重ですね⚾✨
藤瀬さんホームランでもランニング早め😂
代走のスペシャリスト、藤瀬のホームラン映像は貴重の一語!
ありがとう!
\(^-^)/
阪急対西武やってるのどこの球場ですか?
それ俺も気になりました
松江市営野球場みたいです
@@だいちゃん-p4j
ありがとうございます
阪急対西武の球場は何処ですかね?
松江市営球場ですね。恒例の阪急山陰シリーズですね。
@@山中諭-b4c さん
早速のコメントありがとうございます😁
松江で試合していたのですね〜⚾
原さんのライトへの流し打ちホームランはレアな映像ですね😅
片平の王貞治感
最初の阪急 vs西武の球場はどこなんだろう?
阪急西武戦、何処の球場だ?
耳当てなしのヘルメットも多かった時代。
スミスは凄かったなぁ〜😂
ボールは飛ぶわ球場は狭いは、しかもこんなガリガリで10号とかありえない、現在とはまったく別物
川藤 宇野のアベックホームラン
ヘディングだけじゃない?
名古屋球場の近鉄対ロッテパリーグ通の私は良く見に行きました。
元々名古屋は近鉄の沿線なのである意味近鉄は名古屋も準フランチャイズ的な所もありましたね。
ヤクルト対横浜大洋(若しくは横浜大洋対ヤクルト)戦はホームラン0!
しかし、最初の地方球場の芝の剥げ具合がひどいですね。
まぁ今は独立リーグがあるから地方球場も綺麗ですけどね。
ほんとにこの時代はボールが良く飛んでるなあ
小兵の選手でも簡単にホームラン打ってる
両翼89mの後楽園や狭い上にラッキーゾーンのある球場だとか今ならフェン直も怪しい打球がちょくちょくあるな
今より飛ばないボールだけど
おかしくない藤井寺(日生?)球場にしたら観客多すぎ。
これナゴヤ球場だと思います。
@@木浅間
ナゴヤ球場の緑フェンスに黄色文字が懐かしい
@@木浅間
つまり近鉄鉄道が通ってる三重のために名古屋球場で試合をしたんですね、
山川ひとし
昔は何処の球場も狭かったんだよな〜
中日球場、川崎、広島市市民、神宮、後楽園、甲子園、藤井寺、西宮、平和台などなど…甲子園のラッキーゾーン笑える 😅
ナゴヤ球場も後楽園球場も当時からしても狭かったよ
甲子園だってラッキーゾーンある時代は
当時からプロなのにラッキーゾーンって何なんだよって思ってたから
どちらにしても、NPBに限った話じゃないが、センターに比べてレフトライトの距離が短過ぎるんだよ
両翼100m設定にすれば、圧倒的な打者有利から投手有利に切り替わるのは目に見えるてるのに当時の球団は営業的にホームラン出る方が面白いから、投手軽視してた
勿論自軍の打者にも不利にはなるが、昭和の時代から両翼は伸ばすべきだった
投手は打者に比べて選手寿命短く、肩肘は消耗品と言う認識に欠ける
当時でも知ってた人はいたが、表立って口にできなかったんだろうな
その反動で今は投手有利になってざまあみろと思うけどね
あまりにも投手有利し過ぎるけどナゴヤドームとかはフェンスの高さ低くしても良いとは思うから
距離はそのままでもいいけど
考えすぎ。そんなこと思ってるやつは誰もいない。当時は15勝、20勝当たり前の世界だし
ブーマーレベルが無双したんだから当時のNPBはレベルが低かったんすね